バイクの魅力

原付、中型バイク、大型バイクを運転する楽しみ

バイクの魅力

バイクにも種類が色々あります。50ccの原付、400ccまでの中型バイク、400cc以上の大型バイクと大きく分けると三種類あり、免許の種類も同様に原付から大型まで三種類あります。

共通して言えることは、運転する楽しさです。排気量の小さい原付でも、徒歩や自転車に比べて明らかに遠くまで移動する事が可能になりますし、制限速度や二段階右折等の制約はありますが、風を切りながら走行する楽しさは中型や大型車と同様にあります。中型バイクや大型バイクにはない気軽に乗れるという点でも需要は高いと言えます。

排気量が大きくなるのと比例して、運転する楽しさも大きくなります。中型、大型のバイクは車体も大きく疲労感も少ない為、どこまでも行けると思える程乗っていて楽しいです。また、原付にはスクーターが多いですが、中型、大型のバイクには色々な車種があり、自分のお気に入りの車種と風を切って遠くに出かける楽しさは、所有者にしか分からない楽しさになっています。

値段も様々!排気量別の魅力

バイク

バイクには様々な排気量があり、走行性能の高さ以外にもそれぞれに魅力があります。まず原付は1日で免許が取得できる手軽さがあります。値段も手頃ですし、燃費の良さから普段の足として使うのはもちろん、エンジンを全開にするのが容易で、原付の走行性能の限界に簡単に挑戦することができます。

ギヤ付のものに乗ると、将来の中型バイク、大型バイクへのステップアップがしやすくなります。中型バイクは概ね400ccまでのバイクのことを指しますが、現在人気があるのは250ccです。海外でも同じ排気量で販売できることからメーカーも力を入れており、魅力的な車種が豊富です。250ccまでであれば車検も無く、改造パーツも安く済みます。しかしその走行性能は高く、ロングツーリングにも十分対応できます。

疾走

大型バイクは最高峰として、ある程度乗り手を選びます。車体の重さもネックになる部分がありますが、スーパースポーツと言われるジャンルではスーパーカーにも負けない加速が楽しめます。値段も高く、どうしても趣味の要素が強くなりますが、いつかは乗りたい、そんな排気量のバイクです。

免許取得とその魅力

原付バイクとは排気量50cc以下のバイクのことを言います。一般的によく知られているのがスクーターです。

バイクの魅力

アクセル、ブレーキが手元で操作できるので、簡単に動かせるのが魅力です。高校生が通学に使用することもあります。免許も16歳から取得可能です。中型バイクや大型バイクも、原付同様16歳から免許の取得はできますが、動かすには両手両足を使うので原付のように簡単ではありません。ただコツさえ覚えたら、そう難しいことではありません。

人は日常でも両手両足を使って生活してますから、自然と体が覚えてくれるはずです。バイクを動かせるようになったら、そこから楽しいバイクライフの始まりです。中型バイクと呼ばれるのは、排気量400cc以下のバイクのことです。大型バイクはそれ以上のバイクのことを言います。路上でも自動車と同様の扱いになります。スピードも自動車と同じように出せます。自動車にはない、空気や風を感じられるのもその魅力のひとつです。

中古の購入の注意点

バイクには排気量ごとに分類され、さらにメーカーやカテゴリーによっても分けられます。中古品を購入する際にそれぞれ注意する点を挙げます。

中古バイク購入

まず、原付は新車より格安ですが、走行距離以上にエンジンに負担がかかっている物が多いです。それは小排気量ゆえにスロットル全開で走り続け、負担が増しているからです。また、バイクに詳しくない人が乗ってたものについてはオイル交換ができていなかったりする可能性があります。原付は車検もない為、定期点検を受けていない人もいます。中型バイクのうち250ccまでの排気量は車検がありません。ゆえに原付同様メンテ不足やエンジンの負荷が考えられます。

改造を楽しむ人もいじりやすい排気量で、社外品がつけられている場合、トータルバランスが崩れているマシンも見られます。大型バイクは逆に年式の割に乗っていないものが多いです。外観は美品であってもあまり走っていないと消耗品などの不備が見られるかもしれません。バイクは一長一短ですが、大切なのはバイクショップを見極めることです。

自賠責保険は?

公道を走行する事が出来るバイクを所有していると、毎年税金を納税しなければいけません。しかし、税金だけを支払えば良いのではなく、それ以外にも必要になるものがあります。

赤いバイク

バイクを運転するためには、バイクの自賠責保険の加入が法律で義務付けられています。必要になる金額は排気量と契約する年数によって異なります。125ccまでの原付自転車では、1年契約では7280円で、2年契約では9870円になります。125cc以上から250cc以下のバイクでは、1年契約で9510円、2年契約で14290円になります。

250cc以上の車検が必要になる中型バイクや大型バイクでは、24カ月で13640円で、25カ月で14010円です。これとは別に、自動車のようにバイクにも任意保険があり、本人の希望により加入します。自動車で加入している人で125cc以下の原付自転車を所有している人は、ファミリーバイク特約を利用すると割安で加入する事が出来ます。

バイク

バイクのモデル選びは好みだけでは判断しない

バイク

バイクには様々なジャンルがあり、好みも人それぞれ。自分の好きなモデル選びができれば一番いいのですが、バイクを選ぶにあたっては自分の好みだけでは判断できません。というのも、バイクには危険がついて回ります。特に自動車と違い、生身の体で速い速度で移動するため、運転を誤ると命に関わる重大な事故に繋がりかねません。そうならないためにも好みだけで選ぶのは避けましょう。

特に体の小さな方や非力な方が大きなモデルを選ぶのは危険です。足着きの悪いモデル選びをしてしまうと運転に支障をきたしてしまい、事故に繋がります。このように自分の好きなモデルを選ぶだけでなく、運転に支障がない、運転しやすい、自分の力で十分に取り扱えるモデル選びがとても重要なのです。

バイクを購入する際には外見だけではなくしっかりと試乗して自分の力で十分に扱えるかどうかをしっかりと見極めて購入するように心がけましょう。それこそが未然に事故を防ぐ第一歩です。

バイク